みなさん、ありがとうございました
7月16日、代々木公園の「さよなら原発10万人集会」に、
行ってきました。
むちゃくちゃ暑かったです。でも、代々木公園に集まった人たちの熱気は、そんなものではない。
各地からバスをチャーターしてやってきた人たち、やむにやまれぬ気持ちから集まってきた人たちが、
会場や沿道にもあふれて、それだけで、胸が詰まる思いでした。

17万人、舞台が遠い。

子どもの本・九条の会手作りの横断幕掲げてパレード中。
6月30日の4周年の集いの時来場されたみなさんに思いを書いていただいた横断幕は、
ひときわ沿道のみなさんの目を引いたようです。
原発いらない!、大飯原発再稼働お断り!をコールして、最終地点の千駄ヶ谷まで
みなさんよく歩きました。
私たちと一緒に歩いてくださったみなさん、デモには加わらずとも沿道で応援してくださった
みなさん、ありがとごうざいました。
さようなら原発のホームページでも報告更新中。
http://sayonara-nukes.org/
東京新聞7月17日の朝刊、
朝日新聞など、各マスコミでも紹介されました。http://www.asahi.com/national/update/0716/TKY201207160202.html
国政を預かる人たちは、17万もの私たちの声を、国民の声を、真摯に受け止めてほしい。
澤地久枝さんの「小さな国でも生まれてよかったと思える国に」を心の糧にして、
私たちの声が国を動かす力になりますよう、これらも粘り強く、<原発0>をいい続けて
行くことがとても大事と思います。
行ってきました。
むちゃくちゃ暑かったです。でも、代々木公園に集まった人たちの熱気は、そんなものではない。
各地からバスをチャーターしてやってきた人たち、やむにやまれぬ気持ちから集まってきた人たちが、
会場や沿道にもあふれて、それだけで、胸が詰まる思いでした。

17万人、舞台が遠い。

子どもの本・九条の会手作りの横断幕掲げてパレード中。
6月30日の4周年の集いの時来場されたみなさんに思いを書いていただいた横断幕は、
ひときわ沿道のみなさんの目を引いたようです。
原発いらない!、大飯原発再稼働お断り!をコールして、最終地点の千駄ヶ谷まで
みなさんよく歩きました。
私たちと一緒に歩いてくださったみなさん、デモには加わらずとも沿道で応援してくださった
みなさん、ありがとごうざいました。
さようなら原発のホームページでも報告更新中。
http://sayonara-nukes.org/
東京新聞7月17日の朝刊、
朝日新聞など、各マスコミでも紹介されました。http://www.asahi.com/national/update/0716/TKY201207160202.html
国政を預かる人たちは、17万もの私たちの声を、国民の声を、真摯に受け止めてほしい。
澤地久枝さんの「小さな国でも生まれてよかったと思える国に」を心の糧にして、
私たちの声が国を動かす力になりますよう、これらも粘り強く、<原発0>をいい続けて
行くことがとても大事と思います。
- 2012.07.18 Wednesday
- 原発ゼロ
- 07:29
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by とんとこり